@makotokawazu
河津さん、 レキシ鯖江ライブのお天気予報ありがとうございました。
めっちゃ夏日!めっちゃ暑かったです!でもきちんと予測していただけたおかげで、事なきを得ました。どうもありがとうございました。
今年の夏フェス時にもよろしくお願いいたします。— Boss HERO (@boss_boss_hero) 2018年5月1日
河津さんに神宮球場での野球観戦の時のお天気を教えてもらいました!
5/2,3、雨が心配だったのですが2日は中止にならない程度、3日は午後には雨降らずでバッチリ的中!
おかげさまで相応の装備で安心して外出できました。ありがとうございました! https://t.co/MROuqZ5Tlh— ネムリン (@yumikoendoh) 2018年5月4日
帰省する前に気象予報士の河津さんに天気予報をしてもらっていました☀4日は晴れてたけど、予報どおり15時頃に雨が…!車移動してた私たちは「河津さんすごーい😳」ってなりました!5日は気持ちよく晴れて、天気の心配なく動物園デビューさせることができました🦁河津さん、ありがとうございました! pic.twitter.com/tzqPYYB7XE
— 花の (@mmdshk) 2018年5月6日
河津真人さん@makotokawazu に天気予報してもらって旅行のアドバイス貰いました!結局ノースサファリサッポロのは行けなかったけど5日は北広島のアウトレットにいって、今日は祖母と一緒にスーパー巡り👍詳しく天気が分かったから予定立てやすくて良かった!ありがとうございました! pic.twitter.com/UnCuxMfvoc
— 如月 類 (@aoi_ki0209) 2018年5月6日
気象予報士の河津真人@makotokawazuです。
こないだのゴールデンウィーク中はたくさんの天気予報のご相談をTwitterのDM(ダイレクトメッセージ)でいただきました。
普段天気予報をしていて、こんな風に感想をいただける機会ってなかなかないので、本当に嬉しいです。
割と思いつきではじめたDM天気予報ですが、これからも地道につづけていこうと思います。
運営していくうえでの細かいルールというか方針を改めて書いておきますので、ご確認ください。
DMで天気予報を聞く前にお読みください
①天気の質問は具体的に
「〇日の××の天気は?」とだけ単純に聞かれると困ります。どうして天気を詳しく知りたいのか教えてください。
「〇日に××へ旅行に行くので天気が知りたいです。△△をするのですが気温はどのくらいでしょうか?服装のアドバイスもお願いします」
みたいな感じで聞いてくれれば、天気や気温のほかにも風がどんな感じで吹くか予想できますし、それに合わせた服装も提案できるので、結果的に満足度が高まると思います。
②予報する日にちは早すぎず、遅すぎず
予報できる日は遠くて最大10日先です。1か月後の天気なんてさっぱりわかりませんので、ある程度日にちが近づいてきてからDMください。
もし、直前になっても私からDMが届かない場合は失念してしまっているおそれがありますので、催促してもらえると助かります。
あと、近すぎても即座に対応できるかわからないので、少しゆとりが欲しいです。
深夜に翌日の天気を聞かれても答えるの大変なので勘弁してください。
③鍵付きアカウントの方は利用できません
DM天気予報にあたって、利用してくださる皆さまには情報の拡散をお願いしています。
鍵アカの方ですと、私のつぶやきをリツイートしてくれたか確認できませんし、仮に感想を書いていただいたとしても私がリツイートできないのです。
Win-Winの関係を目指しておりますのでご理解ください。
④外れたらごめんなさい
梅雨なんかは正直言って精度落ちます。がんばって予報しますが外れてしまうこともあると思います。
そういう場合でも外れたよ!って感想くれると嬉しいです。
気象予報士の新しいかたち
前にも書きましたが、なんでこんなことやっているのかというと、西野亮廣さんが書いた「革命のファンファーレ」を読んで感銘を受けたからです。
ここ10年で多くの人がスマホを持つようになり生活習慣も大きく変わったと思いますが、今後さらに大きな変化が待っていると思います。
今までと同じやり方が通用するとは限らない社会になってきました。
そんなときふと、ひとりひとりに天気予報を伝えていくのが求められるんじゃないかと思ったんです。
スマホやSNSがあれば、色んなことができる時代になりました。
これが気象予報士の新しいかたちのひとつじゃないかと思っているので、ぜひ利用してみてください。
DMお待ちしています!
コメントを残す