東・西日本で今シーズン一番の暑さに 島根県で35℃超(ウェザーマップ) – Yahoo!ニュース https://t.co/klwPVhwBrv @YahooNewsTopics
— ウェザーマップ (@wm_osaru) 2017年5月30日
気象予報士の河津(@makotokawazu)です。
きょうは全国的に気温が高くなりました。一番気温が高くなったのは島根県の津和野町というところで35.1℃と猛暑日に。全国3割弱の地点で30℃以上の真夏日になりました。東京は29.1℃で惜しくも(?)真夏日とはなりませんでした。
あす31日は大規模雷雨のおそれ
きょうはほぼ全国的に晴れていたんですが、あす31日(水)は各地で雷雨となりそうです。
上の図は雷の起こりやすさを表していますが、(発雷確率)関東甲信などはエグい色の表示になっています…。天気予報でよくいう大気の状態が不安定ってやつです。
あす31日の天気の移り変わりです。
午前中は晴れていても、午後はほとんどのところで曇りに変わりそうです。青い表示は雨の降りそうなところなんですが、正直言ってあすに関してはあまりあてになりませんw
雷雨になるときはどこで雨雲が発達するか予測するのが非常に難しくなるので、↑にアップした発雷確率の高いところではどこでも雨が降る可能性があると思ってあすは行動して頂きたいです。
PM2.5にも念のためご注意ください
PM2.5の予測画像。(SPRINTARS提供)数日間はPM2.5が各地で多い予想になっています。気になる方はご注意ください。 pic.twitter.com/p9UOQ6Yj2F
— 気象キャスター 河津真人 (@makotokawazu) 2017年5月29日
注意したいのは雷雨だけではありません。きょうもそうだったんですが、あさって1日(木)くらいまで、PM2.5の飛散が多くなる予想になっています。あまり大きな心配はありませんが、呼吸器系などに持病のある方は注意が必要になります。春は黄砂だけでなくPM2.5も多くなる時季ですのでご自愛ください。
コメントを残す