気象予報士の河津(@makotokawazu)です。
きょうは山口県の下関と高知で桜の開花発表がありました。こうなってくるとうちの地域はまだか!となりそうですが、あすも気温が高いのであちこちで開花発表がありそうです。
一方、東京は21日に開花して一週間が過ぎましたが、巷ではまだ見ごろといった雰囲気は感じられません。東京もあすは気温が高いので開花も進みそうですが、4月1日はまた冷たい雨になりそうです。この雨で散ってしまうことはないですが、今年は桜にとっては試練の年となっているようですね。
関東は引き続き晴れ
あす30日(木)の天気の移り変わりです。
関東はあすもおおむね晴れそうですね。気温もきょう以上に高くなって、17℃前後になる見込みです。昼間はコートがジャマになるくらいの暖かさになりそうですね。
そのほか西日本では晴れたり曇ったりのところが多くなります。北日本では雨や雪の降るところがあって、一部では雷が鳴るかもしれません。文章だとざっくりとしか書けませんので、ご自分がお住いの地域ではどんな天気になりそうか確認してみてください。
観測しているのはさくらだけじゃないよ
【29日 高知 つばめの初見日】平年より9日遅い。昨年より5日遅い。高知市十津。
— ウェザーマップ (@wm_osaru) 2017年3月29日
各地から続々と開花の便りが届いているわけですが、各気象台で観測しているのは何もさくらだけじゃございません。きょうは各地でつばめの初見の発表もありました。軒先の巣から飛び立つツバメを見るようになると、一年経つの早いな~とか思います。
コメントを残す