名古屋、岐阜、熊谷でソメイヨシノ開花 平年より2日遅く(ウェザーマップ) – Yahoo!ニュース https://t.co/bbj1d80yKy #Yahooニュース
— ウェザーマップ (@wm_osaru) 2017年3月28日
気象予報士の河津(@makotokawazu)です。
きのうの記事で開花ラッシュか?と書いた通り、きょうは名古屋や岐阜、埼玉県の熊谷で桜の開花発表がありました。あす以降も続々と開花の便りが届きそうです。
高気圧に覆われるけど…
あす29日(水)の予想天気図です。
中国大陸から東北地方~沖縄は大きな高気圧の範囲内となっています。ざっくり言うと高気圧=晴れなので、晴れるところが多くなりそうですが、実は高気圧の中に小さな低気圧があるので、低気圧に近い九州などでは雨が降りそうなんです。
ということで、29日の天気の移り変わりです。
九州など西日本では、午前中晴れていても午後からは雲が多くなって、夜は雨の降るところがありそうですね。また、秋田県など東北の日本海側も上空の寒気の影響を受けるので、雪が降ったりしそうです。お住まいの地域ではどのように天気が移り変わっていくか確認してみてください。
動画見てほしいです(切実)
けさはよく晴れていますが、午後はにわか雨がありそうです。雨の予想を確認しておいてください。 pic.twitter.com/ovYsuVokpD
— 気象キャスター 河津真人 (@makotokawazu) 2017年3月28日
けさ雨の動画をあげた通り、きょうは午後から関東各地でにわか雨がありました。夕方に駅付近を歩いていたら、「天気予報で雨降るなんて言ってなかったのに…」という声が聞こえてきました。たぶんテレビやラジオで雨の可能性あるよって感じで伝えていたかとは思うんですが、やっぱり天気マークで表示されてないと伝わりきらないのかな~と改めて思いました。
きょうのように降るところと降らないところがある時は、天気マークに雨がつかない時の方が多いです。でも私がこのブログやツイッタ―でアップする動画には雨雲が地図ベースで予想されるので、局地的に雨が降りそうな雰囲気を察知することができます。
もちろん予想通りに雨が降るとは限りませんが、マークだけの予報を見ているよりも、突然の雨に見舞われる回数は減ると思いますよ!
コメントを残す