気象予報士の河津真人(@makotokawazu)です。
きょうも関東地方は海からの涼しい風が入ってきて気温が上がりませんでした。本来ならこの時期は当たり前のように30℃を超えて、↑の画像も真っ赤な表示になるものですが、きょうは東京では24.8℃までしか上がらず、真夏日どころか夏日にすらなりませんでした。9月下旬並みの気温ということで、過ごしやすく感じましたね。
この先も関東から北では気温上がりにくい
お盆休みの天気 関東から北日本太平洋側で晴れ少なく 気温低い日も(ウェザーマップ) – Yahoo!ニュース https://t.co/7rzs2OPFTo @YahooNewsTopics
— ウェザーマップ (@wm_osaru) 2017年8月10日
関東などで気温が上がりにくい傾向はこの先もしばらくつづきそうです。東京では30℃未満の日が多そうですし、仙台では25℃に届かない日が多くなります。西日本では真夏らしい日が多いですが、関東や東北の太平洋側では雲が多く、梅雨に戻ったかのような天気になりそうです。あるいは秋が早めに来てしまったか。まだ夏を満喫しきっていないんですが…。
ライジングサンとロッキン 2日目の天気(フェス天)
RISING SUN ROCK FESTIVALの天気(8/12) #RSR #RSR17 #RSR2017 #ライジングサン #ライジングサン2017 pic.twitter.com/mJuR0Jx3bq
— 気象キャスター 河津真人 (@makotokawazu) 2017年8月11日
きのうに続いてきょうもフェス天です。
ライジングサンの方は朝から夜にかけて雨となってしまいそうです。特に午前中のうちは強い降り方をしそうですし、気温も20℃を下回っている時間帯が長そうなので、しっかり着込んで風邪をひいてしまわないようご注意ください。
ROCK IN JAPAN FESTIVALの天気(8/12) #RIJF #RIJF2017 #ロッキン #ロッキン2017 #ロッキンジャパン pic.twitter.com/xWGSSSZE2p
— 気象キャスター 河津真人 (@makotokawazu) 2017年8月11日
そしてロッキン。
こちらも朝のうち雨が降りそうですが、しだいに天気は回復して、きょうよりも日ざしの出る時間がありそうです。午後はその分蒸し暑くもなりそうなので、こちらも水分補給をこまめにするなどして、体調を崩さないようお過ごしください。
コメントを残す