定石通り南から梅雨明け。
九州南部で梅雨明け 昨年より5日早い(ウェザーマップ) – Yahoo!ニュース https://t.co/fZZ6NWO8Hr @YahooNewsTopics— 気象キャスター 河津真人 (@makotokawazu) 2017年7月13日
気象予報士の河津真人(@makotokawazu)です。
きょうは九州南部で梅雨明けの発表がありました。平年より1日早い発表とのことです。関東も晴れてはいるんですが、連日どこかで雷雨になっていることや、ほかの地方に先んじて梅雨明け発表するのははばかられるってこともあるんでしょうか。ちなみに今発表している梅雨入りや梅雨明けは実は速報値で、9月頭に夏の天候を振り返った上で確定値を発表しています。なので今出ている発表はあくまで参考程度なんですよね。
Hi!LIFE八ヶ岳に行くからフェス天やるよ!
さて、週末が近づいてきていますのでフェス天(フェスティバル天気予報)です!
今回は今週末に山梨県北杜市のサンメドウズ清里で行われるHi!LIFE八ヶ岳を予報します。
今年が初開催の様ですが、山間ならではの絶景と音楽が融合した素敵なイベントですね。出演アーティストもオオヤユウスケさんやSCOOBIE DOさんなど豪華です。
…そして、これまで毎週末フェス天を書いてきましたが、今回私も遂にフェスに参加してみることにしました!もちろんプライベートです!自分のためにもしっかり予報しますぜ!
ということで会場周辺の天気なんですが…なんとなく土日とも雨雲がかかりそうな雰囲気となっております。大気の状態が不安定になるため雷雨になりやすい見込みです(特に土曜日)。
会場に近い観測地点(長野県ですが)の予報はこんな感じ。午後の降水確率は30〜40%程度なので、降るとも降らないとも言い切れませんが、雨対策は忘れずにしておきたいところ。それと、標高が1500メートル前後と高いので、真夏とはいえ最低気温は15℃くらいまで下がってきます。上着の用意も忘れずにしましょう。
では、現地でお会いしましょう〜!
コメントを残す